公務員の新規採用職員研修の内容・準備しておくべきこと【失敗談】

公務員ラボへようこそ。

公務員試験のタイムリーで有益な情報を発信しています。


 

受験生
4月に公務員になって、一番最初に行われる研修の内容を知りたいです!
内定者A
髪色は黒が良いのかな。女性公務員がスーツを着ることは少ないみたいだけど、研修はどうなんだろ。
内定者B
もうすぐ新規採用職員研修だけど、やっておくべきことはあるのかな・・・


コムオ
こういった皆様のお悩みに、元公務員の現役予備校講師のコムオがお答えします。


さて、この記事にたどり着いたということは、もうすぐ公務員の方が多いと思います。

この記事では、元市役所職員の私が受けた新規採用職員研修(新採職員研修)の経験から、失敗談も交えつつ、研修内容や事前に準備しておくべきことを解説します。

私の場合は市役所でしたが、都道府県庁特別区国家一般職でも内容はそこまで大きく変わらないと思って良いです。

期間は、大体1~2週間くらいのところが多いようですね。


新採職員研修のことはこの記事で全てわかるようになっているかと思いますので、是非最後までご覧くださいね!

公務員の新規採用職員研修の内容は?

虫眼鏡と本

では、まずは主な内容を紹介していきます。

正直、内容はあまり重要ではないので、事前に知っておく必要はないのですが、一応軽く知っておきたいという方も多いですよね。

なので、ここではどの公務員でも行われやすい研修内容を解説していきたいと思います。

 

公務員倫理・公務員としての心構え

まずは、非常にお堅そうな話ですね。

主に以下のことを学びます。

  • 国や自治体の不祥事の例
  • 不祥事を起こすとどうなるか
  • 懲戒処分の内容
  • 利害関係者との間の行為の制限


難しそうですよね。

もちろん、公務員としての心構え自体は重要ですし、不祥事を起こすのはもってのほかです。

しかし結局、ここで学ぶ知識自体はそこまで役に立たないんですよね。

普通にしてれば不祥事なんて起こしませんし、心構えは知識の問題ではありませんから。

コムオ
正直ここの部分は、聞き流してる人もいるかも(笑)

 

公文書管理・公文書の書き方

まず、文書管理に関しては以下の内容です。

  • 外部に出すときは決済をとる必要がある
  • 市長名で出すときは公印を押す
  • 個人情報が書かれていることが多いので扱いは慎重に

 

これに加えて、公文書の書き方というのは、依頼文の作成方法とか、メール送信時に気を付けるべきこととかを学ぶ形ですね。

 これらは多少実務的な内容になりますが、正直配属後にやりながら覚えた方が効率も良いですし、言葉で説明されてもよく分からない部分も多いです。

電話応対・窓口対応の練習

これは割と重要な部類ですね。

  • まずは、電話応対や窓口対応の際の流れを教わります。

  • そして、実際にグループワークなどでシミュレーションを行います。



なぜこれが重要かというと、電話や窓口は配属後に練習なしでいきなりやらされることも多いからです。


なので、最低限のマナーや言い回しだけでも覚えておくといいかもしれませんね。

まあ、失敗して覚えることも大切なので、できなくてもあまり問題ありません




 

組織内システムの使い方

例えば、市役所だったら市役所内で使われているシステムには以下のものがあります。

  • 個人メール
  • 課メール
  • 伝言
  • 掲示板
  • 回覧板



わからないものもあるかと思いますが、あなたの内定先では違う名前かもしれませんし、そもそもないかもしれません。

なので、細かい説明は省きます。


こういったシステムの使い方を学ぶことになります。

ただ、これも実務を通して学ばないとよくわからないままでしょう。

説明を聞いて「そういったものがあるんだな」程度でもOKです。

 

規律訓練

これは、唯一体を動かすものになります。

コムオ
民間企業でも規律訓練は行われることが多いですよね。

 

 

この新規採用職員研修自体、そこまで必要なさそうな内容も正直あるんですが、規律訓練は特にその部類に入ると思います。

  • 行進
  • 回れ右
  • 右向け右


こういったものを、息を合わせて行うことになります。

何度も繰り返し練習するので、意外と疲れます。

普段から運動している人はもちろん、全然大したことないと思います。



「何に使うんだろう」と思いながらやっていましたが、直接実務で使うことは特になかったです。

おそらく、主に精神的な部分の訓練になっているんでしょう。

 

その他

新規採用職員研修では他にも、以下に関する説明があると思います。

  • 福利厚生
  • 給与
  • 休暇
  • 人事評価
  • 予算
  • その自治体の特徴
  • 自治体法務

 

まあ上の4つ(福利厚生・給与・休暇・人事評価)は気になる方も多いと思うので、しっかり聞くと良いと思います。


それに比べて、予算とか法務は難しい話が多めです。

 

寝てしまう方もいるかもしれませんが、研修から注意されないようにしましょう。

 

新採職員研修での私の失敗談

失敗と成功

では、ここで私の失敗談をお話ししておこうと思います。

「なんだそんな事か」と言われるかもしれませんが、新採職員研修では最も重要なことです。


それは、色んな人と話しておかなかったことです。


失敗というほどではないかもしれませんが、あとで後悔はしました。

私はある数人と仲良くなり、基本的にその4人でずっと一緒にいました。

飲みも最終日の全員で飲みに行った日以外はその数人でしか行っていませんでした。

 

今もその数人とは仲が良いので、その点は良かったのですが・・・

 

最初は、知り合いが多いと仕事がやりやすい

この時点での人間関係は、「浅く広く」も意識した方が良かったかもしれません。

その中で、合っている人と仲良くなれば良いですからね。

なにより知り合いが多ければ、他の課に異動した際や、一緒に仕事をする際のやりやすさが全く違ってきます。

少しすると知り合いも増えたのですが、当時は同期でも仲の良い人が少なかったので、やりづらかったのを覚えています。


コムオ
まあ「やりやすい」とか「やりにくい」は精神的な問題なんですけどね。

 

職種が違う人と話せる機会はこの先ほとんどない

また、職種が違う方と話すのは、ここがかなり貴重な機会だったことにあとで気づいたんです。

市役所の場合は、保育士・消防・技術職など、様々な職種の人と研修を一緒に受けます。

 ただ、その後仕事で会うことは少ないですし、飲みに行く機会もあまりありません。

消防は行政とはまた違ったタイプの方もいて面白いし、保育は女性が多く出会いの機会になる可能性もゼロではありません。

実際、新規採用職員研修で出会い、そのまま仲良くなり、数年後には結婚という人もいましたからね。


まあ結論としては、「研修よりも大事なのは、いろいろな人と話し、知り合いをたくさん作ること」です。

 

新採職員研修のために準備すべきことは1つだけ

人の手とチェックマーク

新採職員研修では、基本的に準備なんてしなくても構いません。

ただ、不安な方は一つだけ準備しておくことをおすすめします。

意外かもしれませんがそれは、自己紹介です。

先ほど知り合いをたくさん作ることが大事と書きましたが、そのためには自己紹介も一つのポイントになってきます。

新採職員研修では自己紹介をする機会が多いですからね。

私はグループワークでの自己紹介も含めると、3.4回自己紹介をしました。

 

これから一生ともに働く同期からの第一印象は、この「自己紹介」です。

面白い自己紹介をして一笑いとるのも良いですが、そこまでしなくてもいいので「自分のことを具体的かつ簡潔に伝える自己紹介」をしましょう。

共通の趣味や地元が同じなど、何かしらの接点がある人は必ずいますからね。

 接点が見つかれば話しかけやすくなりますし、接点がなくてもあなたに意外な趣味などがあれば向こうから話しかけてくれることも多いはず。

なので、自己紹介は軽くで良いので準備しておきましょう。


実際、やれと言われていきなりやるのも難しいですからね。

特に一番目だったら、準備していない人にとっては地獄です(笑)

 

新採職員研修の持ち物・服装・髪色は?

悩む公務員女性

では、最後に新採職員研修の服装・髪色・持ち物について解説していきます。

 

新採職員研修の持ち物

まず持ち物ですが、基本的に指示されたものを持っていけば大丈夫です。

仮に書いていなくても、筆記用具・印鑑・昼食は持って行っておいた方が良いでしょう。

 

そして、服装と髪色に関して、男性はもちろん黒髪にスーツですね。

最近はクールビズでなくてもノーネクタイの人が多いですが、一応研修なので初日は様子見で、ネクタイも着用していきましょう。

 

男性はもちろん黒髪にスーツですが・・・女性は?

特に女性は、髪色服装に関して悩む人が多いでしょう。

まず、服装に関しては、女性もスーツで行くのが無難と思います。

コムオ
私の市役所でもそうでしたし、友人の話だと県庁でも研修では殆どの女性がスーツだったそうですからね。


ただ、女性の場合、研修が終わってからはスーツを着る機会は少ないと思います。

次に髪色ですが、暗めなら茶髪でも構いません。

私の市役所でも茶髪の人は何人かいましたからね。

 まあ、やはり黒髪が多数派には違いないので、心配なら黒髪にしていった方が良いでしょう。

新規採用職員研修までに買っておく物6選【元公務員のおすすめ】

最後に、新規採用職員研修までに買っておくべきものを紹介します。

全てが必須というわけではないですが、元公務員だった私が「あった方が良い」のは間違いないと思うものです。

手帳

これはすでに持っている方がほとんどかもしれませんが、必須級の持ち物ですね。

仕事の予定を記入したり、スケジュール確認、メモをとる時などにも使えます。

スマホでスケジュール管理している方もいるかと思いますが、上司や他の会社の方の前でスマホをいじるのは失礼にあたる場合があるので、手帳は必須アイテムです。


ここからは個人的な意見ですが、仕事で使う手帳はお気に入りがあって、以下の「デスクダイアリー」がおすすめです。

ロングセラーで人気のあるビジネス手帳ですが、レイアウトも見やすく、見た目もシックで仕事の場面にピッタリです。


 

名刺入れ

名刺は配属先で指示をもらって、それに従って作ればよいと思うのですが、名刺入れは基本的に自身で準備する必要があります。

 名刺交換は、名刺入れを含めての作法ということになるので、これは準備しておくと良いですね。


名刺入れはフォーマルなものを選ぶ必要はあり、それ以外は好みのものを選べば良いですが、以下がおすすめです。

[Roffal] 名刺入れ メンズ 5色 名刺が折れない

amazonなどでもベストセラー期間や平均レビューなどでNo.1になっていますが、個人的には見た目が好きです。

 

腕時計

時間を見たい時に、スマホを取り出してみることはできない場面もあります。

コムオ
そのため、腕時計もほぼ必須級のアイテムとなるでしょう。

なんでも良いのですが、安いのが良い方はやはりカシオやチープカシオがおすすめですね。

created by Rinker
CASIO Collection(カシオ コレクション)
¥1,880
(2024/04/26 16:54:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

電卓

これは部署によっては使わないこともありますが、将来的には使う機会はあるでしょう。

私の市役所では、引き出しの中に常備しておく方がほとんどでした。

個人的には、時計と同じくカシオの電卓が使いやすいのでおすすめです。


 

4色ボールペン&消える(フリクション)ボールペン

これは完全にあったら便利だと思うものですね。

やはり、色は使い分けられる方が人に見せるときや自分で見返したいので、4色ボールペンは非常に効率的で使いやすいです。

消えるボールペンについては、公式な文書にはもちろん使えないですが、自分のメモ帳などに使う時は、間違えても消せるようにこちらを使うようにしていました。

こちらも4色のものを準備しておくと良いですね
【ボール径0.5mm】パイロット/4色ボールペン<フリクションボール4 05>LKFB-80EF こすると消えるボールペン!

 

ネクタイピン

ビジネスの場では、ジャケットを着用しない時は、ネクタイをネクタイピンで留める事がマナーとなっています。

ジャケットを着ていないと、ネクタイがぶらぶらとして見栄えが悪くなってしまうためです。

私もジャケット無しの時はタイピンをするようにしていましたが、これは特にうるさく言う方もいないと思うので、なくても問題はないかなと思います。

ビジネスマナーとしてしっかり守りたい方は、つけておきましょうという感じです。

入庁前におすすめの読み物厳選2冊

まず、公務員としての生き方や心意気、仕事への取り組み方について非常に勉強になる1冊です。

よくある無難な内容の本ではなく、かなりリアルで個人的には心に刺さる1冊でした。

公務員として書ける内容としては、とても攻めた内容という印象で、公務員に関する本の中でも最もおすすめの本です。

created by Rinker
¥250
(2024/04/26 18:07:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

次に、公務員として出世していきたいという方に読んでもらいたい1冊です。

 出世のためにどのように行動すべきか、そして昇任試験への対策などまでしっかり書かれています。

個人的には、ただ出世するというだけでなく、考え方や行動が伴った管理職をめざす人が増えてほしいと思っているので、出世を考えている人にはおすすめです。

created by Rinker
¥1,980
(2024/04/26 16:54:11時点 楽天市場調べ-詳細)

公務員の新規採用職員研修まとめ

チェックポイント

  • 新採職員研修の内容で特に大事なのは、電話応対と窓口対応くらい!

  • 内容よりも、知り合いをたくさん作ることが大切!

  • もし不安なら、自己紹介だけでも軽く準備しておくべき!

  • 男性は黒髪スーツにネクタイ着用、女性はスーツに黒髪or暗めの茶髪ならOK!

 

公務員の新規採用職員研修について、私の体験談も交えつつ、事前に知っておくべきことは全て書きました。

これだけ読んでおけば、新採研修は大丈夫でしょう。

やはり、一番大事なのは「知り合いをたくさん作ること」です。


別に研修を出会いの場にする必要はありませんが、今後のためにも知り合いが多いと楽ですからね。

そのためにも、自己紹介は軽くで良いので考えておきましょう。

 

あなたが思っているよりも、新採職員研修は楽しいと思います。

研修で絶対に学んでおかなければいけないことも、実は少ないです。

実務の中で覚えるのが効率良いですし、それは人事課も分かっていますからね。

 

なので、安心して研修に行ってきてください!

 

この記事が、公務員の新規採用職員研修のことで悩む皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事を読んでわからなかったこと、その他公務員試験に関して、公務員の仕事に関して、なんでも気軽に聞いてくださいね。

現役講師が、模擬面接を受け付けます
公務員試験の模擬面接だけ

模擬面接を単体で受けられる場所って、実はほとんどありません。

あっても地域が限定されてたり、高額だったりします。

主に独学者・予備校以外で面接対策を受けたい方向けに、有料にはなってしまいますが低めの料金設定で、質の高い模擬面接を提供します。

特に「特別区・国家一般職・県庁・市役所」には上位で合格しているので、より本番に近く質の高い模擬面接ができるかと思います。

もちろん、その他の受験先にも対応しますので、ご相談ください。

おすすめ記事トップ5
あなたにおすすめの記事