2019年12月30日 公務員試験の面接で受かる人がやってる対策【想定問答や面接慣れが大切】公務員試験の面接対策で、周りに差をつけませんか?公務員試験複数合格の経験から、最もシンプルで効率的な面接対策を提案します。やるべきことは「2つだけ」です。...
2019年12月13日 特別区の2次面接(人事委員会面接)で上位合格した方法【特別区受験者必読】特別区の人事委員会面接の合格可能性を少しでも上げませんか?特別区に上位合格した私が、人事委員会面接で意識すべきことを全て教えます。確実にあなたにとって有益な記事...
2019年12月13日 特別区の3分プレゼンについて、上位合格したノウハウを「全て」暴露【第一印象を満点に】特別区の3分プレゼンについて、上位合格者のノウハウを知りたくないですか?この記事では、3分プレゼンを徹底的に対策した私が受験生時代に得たコツを全て暴露します。...
2019年12月12日 江戸川区の特徴を区のHPよりわかりやすく【特別区上位合格者が区の特徴を面接用に解説】江戸川区を受験する方、効率的に区の情報を集めたくないですか?この記事を読めば確実に合格の可能性が高まることを、江戸川区に上位合格した私が保証しますよ。...
2019年12月10日 公務員試験の女性優遇について現役講師が解説【男性・女性向けの面接対策も紹介】 受験生A 公務員試験は女性が優遇されるって聞くけど、本当ですか? 受験生B 女性が有利と言っても、面接が苦手だから合格する自信はないなぁ。 受験生C ただでさ...
2019年12月3日 公務員試験(筆記)の服装はスニーカー・ジーパン・サンダルもOK?【現役講師が解説】 受験生A 公務員試験の筆記・面接試験それぞれの服装について知りたい! 受験生B 公務員試験の女性の服装って何がいいんだろう。 受験生C 筆記試験の靴ってスニー...
2019年12月2日 集団討論で事前にテーマを知らされている場合の攻略法を解説します集団討論は、事前にテーマを知らされる場合もありますよね。この場合はチャンスです。皆どう対策したら良いかわからない中、確実に差をつけることができるんです。是非、参...
2019年11月26日 集団討論のコツは「司会をやること」なんです【上位合格者おすすめの役割ランキング】集団討論の役割は司会をやるべきです。難しいイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。私自身の体験談も交えつつ、なぜ司会をやるべきなのか解説します。...
公務員試験 【公務員試験】SCOAで受験できる自治体(市役所)一覧2023年度版【おすすめ参考書も現役講師が紹介】 受験生A SCOAだけで筆記試験が済む自治体を知りたい! 受験生B 民間志望だから、SCOAで公務員試験に併願しようかな。 受験生C もう時間がないから、一次はSCOAのみで受けられる自治体に絞ろう・・・ 近年、SPIに加えてSCOAで受けられる自治体が増加傾向にあります。 ですが、SPIに比べると少ないうえ、比較的... 2023年4月18日
公務員試験おすすめ参考書 【筆記・面接・論文】公務員試験の最新おすすめ問題集・参考書を本気で厳選【現役予備校講師が解説】 受験生A 公務員試験のおすすめ参考書が知りたい! 受験生B 公務員試験に本当に詳しい人のおすすめ参考書が知りたい。 受験生C 色んな参考書があって、どれが一番良いのかわからない・・・ 今回は、面接・筆記・論文それぞれにおいて、自信をもっておすすめできる最新の参考書を厳選して解説します。 筆記試験については、科目にかか... 2023年4月5日
公務員試験市役所職員が教える面接対策 【公務員試験】長所・強みの把握に現役講師がおすすめする無料ツール【自己分析にまずはこれ】 受験生A 公務員試験の面接対策で、自己分析を効率的なやり方でしたい! 受験生B 本当の強み・長所を見つける方法がわからないから、客観的に見て教えてほしい。 受験生C 自己分析系のツールってたくさんあるけど、公務員試験向けのツールも,やり方もよくわからない・・・ 公務員試験は、面接が年々重要になっています。 近年は「コ... 2021年2月5日
専門試験英語国家一般 【国家一般職】専門の英語基礎・一般の対策【公務員試験の現役講師が難易度・レベルを解説】 国家一般職の専門で英語基礎・英語一般を保険として用意しませんか?公務員予備校講師の私が、TOEICなどで何点取れていれば選択できるか・また効率的な勉強法や参考書を紹介します。... 2020年12月20日
教養試験メイン科目パターン暗記 数的処理の勉強法は暗記?苦手克服のコツまとめ【公務員試験の現役講師が解説】 数的処理は暗記で対応できるって聞いたことありませんか?上位合格した私が勉強法を解説します。苦手な方や、解き方のコツを知りたい方必見です!... 2020年12月9日
専門試験サブ科目法律科目 労働法,商法,刑法は捨てるべき?おすすめ参考書,勉強法【公務員試験の現役講師が解説】 労働法・商法・刑法はマイナー科目なので、基本的には捨てていいです。しかし、受験先などによっては捨ててはいけません。勉強法や参考書のおすすめも紹介していますので、是非ご覧ください。... 2020年12月9日
教養試験サブ科目 自然科学の参考書・問題集おすすめランキング【公務員試験の現役講師が厳選】 自然科学の参考書・問題集の中で「私が実際に使って本当に良かったもの」を紹介します。模試で全国2位、国家一般や特別区に上位合格した私が紹介するので、参考にしてみてください。... 2020年10月12日
教養試験メイン科目英語 英語(文章理解)のおすすめ参考書・勉強法まとめ【公務員試験の現役講師が解説】 英語が得意な人は満点を、苦手でも6割を安定してとる方法、知りたくないですか?LEC模試で全国2位をとり、国家一般や特別区で上位合格した予備校チューターが解説します。... 2020年10月9日
教養試験サブ科目パターン暗記おすすめ 【資料解釈】参考書や勉強法・満点のコツまとめ【公務員試験の現役講師が解説】 資料解釈は満点を狙わなければいけない科目です。その参考書選び、間違っていませんか?全国2位の私が、勉強法やコツを徹底解説します。... 2020年10月6日
公務員の仕事 今日、公務員(市役所)を退職しました【辞めたい方へメッセージ】 本日、公務員を退職してきました。辞めたいけど悩んでいる方や、退職の手続きを知りたい方には、間違いなく役に立つ内容になっているかと思います。... 2020年3月31日